平面研削盤
群馬県伊勢崎市で長尺・太物のセンタレス加工をしています、センタレスISM株式会社です。
平面研削盤を納入しました。
この機械は直接製品を加工するものでは無く、センタレス加工に必要な『ブレード』を研ぐために使います。
こちらの機械は1986年製の古い機械ですが未使用在庫品でしたので精度はとても良いです。
納入後、実際にブレードを研いでみましたが、平行度はとても良好でした。
ブレードの平行度はセンタレス加工の精度に影響を及ぼすので、精度の高い加工が出来て良かったです。
しかし、暫く使っていると足元に油だまりが出来ている事に気付きました。
原因を探っているとテーブルをスライドさせる油圧のシャフト部分から油が漏れていました。
漏れている所をバラしてみるとオイルシールが劣化していて、少し触っただけでボロボロと崩れてしまいました。
写真の右側の黄色いリングが問題のオイルシールです。
すぐに購入した機械屋さんに連絡し修理を依頼したところ、高額の修理見積書が届きました。
オイルシールの交換にそんなにお金を掛けられないので、説明書やパーツリストを送って欲しいとお願いしたのですが持っていないと言われ、部品だけでも送って頂けないかとお願いしたのですが、それも断られてしまいました。
理由を聞いたのですが「新品未使用品ですが長期在庫品の為、中古機械扱いなので保証無く修理は有料になります。当社にもパーツリストは無いので、似たような機械をバラして部品を調べるので手間がかかる為、部品だけ送ることも出来ません。」との事でした。
仕方なく自分たちで似たような形のオイルシールを探し交換してみたところオイル漏れを止めることが出来ました。
掛かった金額は1個500円のオイルシール2個で1,000円です。
素人が1000円程度で出来る作業に何万円もの請求をするような機械屋さんもあるので、中古や激安品を買う時は十分に注意してください。
反対に自分の所以外で購入した機械にもかかわらず、トラブルの際にはすぐ対応して頂き余計な費用も掛けないで対応してくださる機械屋さんもいます。
こうした良心的な業者さんと多く出会い、長くお付き合いしていきたいと改めて思いました。
そしてセンタレスISM株式会社も皆さんに良心的な業者と思っていただけるよう精一杯努めて参りますので、今後ともよろしくお願い致します。